スマートフォン専用ページを表示
Geez in the universe
これは旧ブログ。移転先は
http://bl.oov.ch/
です。
<<
2008年08月
|
TOP
|
2008年10月
>>
- 1
2
3
>>
2008年09月20日
曲名「( ^ω^)」のギターと声なしのデータについて連絡
データはあったんですが、当時の作曲環境から随分変化してしまったため、
当時の音を再現できない状態にあります。
選択肢としてふたつありますのでデータ要望されてた方はここを見てましたら連絡ください。
1.MIDIデータの状態で提供
煮るなり焼くなり好きにしてください。
2.今の環境でそこそこ似せる
違和感があるかも知れません。
なお、あのデータは元々ギターの演奏に無理やり伴奏を乗せたもののため、テンポが大幅に変化しています。
合わせて演奏しようと思うと地味に難しいと思いますよ。
posted by oov at 04:59|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
作曲できる奴ちょっとこい
|
|
ちぇるしーたんのしくみ
Wiki内歌詞掲載ページ
(未掲載)
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
続きを読む
posted by oov at 00:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年09月15日
LR_VGACOLOR
LR_VGACOLOR で検索すると、「VGAカラー(標準16色)」と「VGAフルカラー(True Color)」と書かれている解説の両方が出てくる。
この話を書こうと思ったきっかけは Delphi6 Professional 版をインストールしようとしたら色々あってインストールできず、仕方なく
Lazarus
を入れ、
KOL
を使ってプログラミングを始めようと思ったら Win32API の LoadImage を呼ぶ時に LR_VGACOLOR が定義されてなかったことに起因する。
この2種類の記述が生まれた発端は間違いなくオフィシャルの文献となるはずのMSDNの
日本語版の訳
。
英語版を見に行く
と「Uses true VGA colors.」と書いてある。
ややこしいですね。
posted by oov at 17:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年09月14日
CompactFM 暫定配布所
要望もあったので、ラジオ配信ソフトである CompactFM の最新β版の配布ページを作りました。
Vector にアップロードされているものから色々と変更があります。
http://oovch.net/cfm/
続きを読む
posted by oov at 04:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
>>
検索ボックス
最近のコメント
多人数音声チャットソフトを漁る日々
by (11/11)
多人数音声チャットソフトを漁る日々
by oov (10/09)
多人数音声チャットソフトを漁る日々
by なび (10/07)
オレンジ色の空
by oov (09/24)
オレンジ色の空
by にゅ (09/24)
カテゴリ
日記
(103)
プログラム
(31)
作曲できる奴ちょっとこい
(93)
ニコニコ動画
(4)
音楽
(16)
過去ログ
2010年11月
(2)
2010年09月
(1)
2010年08月
(3)
2010年05月
(1)
2010年03月
(1)
2009年12月
(2)
2009年11月
(1)
2009年10月
(4)
2009年09月
(5)
2009年08月
(2)
2009年07月
(9)
2009年06月
(4)
2009年05月
(4)
2009年04月
(8)
2009年03月
(12)
2009年02月
(5)
2009年01月
(1)
2008年12月
(5)
2008年11月
(3)
2008年10月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ