2009年02月20日

はじまりの旅



Wiki内歌詞掲載ページ
http://www36.atwiki.jp/akatonbowiki/pages/12026.html





歌詞/493スレ28

いつしか 忘れかけてたカラフル
知らずに 僕らを染めたモノクロ
あの頃 ここで眺めた景色は
確かに ワーズワースの輝き

拾い集めればいい なくしたカケラなら  
サウダージにしないで ふたりの記憶たち
ねえ 手をつないだら

はじまりの旅に出かけよう オレンジの花が咲く頃に
コンパスも傘も持たないで 真夏の太陽が ふたりを導くよ

気づけば 陽射しの下はカラフル
風の音(ね) サン・ヴィセンテの歌声
エデンに 戻れる途(みち)がなくても
世界は そんなに捨てたものじゃない 

エンドマーク恐れて 歩きだせないなら
何度でもはじめよう ふたりのプロローグ
ほら 手を離さないで

はじまりの鍵を見つけよう オリーブの果実染まるまで
星のスコールに濡れながら 青草に抱かれて ふたりで眠ろうよ

わがままでいいよ 気まぐれでいいよ 泣いててもいいよ また笑えるまで

はじまりの旅に出かけよう オレンジの花が咲く頃に
忘れてた色に出逢ったら 書き綴っていこう ふさわしい言葉で


元々酷い歌がどんどんドラマチックに壊滅的になっていくのがよくわかる感じに。
全部無料音源で作っててキー変更が容易なのでお気軽にどうぞ。

あとそろそろ時代的にもCBRから抜け出す頃かなと思ったので、今回からmp3ファイルはVBRでエンコードしてます。
44100HzならFlash上でも問題なく再生されるようなので、今後はlameでVBRエンコードしていこうと思います。
この記事へのコメント
大好きです。結婚してください。
Posted by at 2009年02月20日 21:00
光の速さで歌いました。
http://www.voiceblog.jp/toyamachieru/781549.html
Posted by ちえる at 2009年02月21日 00:59
あたし草食男子なもんで結婚してとか告れませんが、作曲してくださってありがとうございました。

南米まで行かずにちゃんとポルトガルで止まっているエレガントなラテンポップって感じですね。
言葉の核に合わせてメロディ組んで下さったようなのも嬉しいです。早いテンポなのに言葉が耳に入ってくるし、何より唄いやすそうで。

おいらも暇見つけて唄わせてもらいますフヒヒw
Posted by quicksilver. at 2009年02月21日 01:19
>大好きです。結婚してください。
じゃあ、仏滅にこんにゃく届けを提出しましょう。

>ちえるたん
さあこのこんにゃくにサインを。
Posted by oov at 2009年02月21日 01:23
>銀シャリさん
さあ銀さんもこのこんにゃくにどうぞどうぞ。
是非歌いながらサインを。
Posted by oov at 2009年02月21日 01:26
これは美味しそうなこんにゃくですね。
まだまだおでんの美味しい季節ですもんね、わかります。
Posted by at 2009年02月21日 15:15
>これは美味しそうなこんにゃくですね。
む、この玉こんにゃくに目をつけるとはなかなかω高い。
Posted by oov at 2009年02月22日 18:55
こんにゃくには「ω」は入れないと思うの。
入れるのはそっちじゃない別の方だと思うの。
Posted by quicksilver. at 2009年02月22日 23:01
Ωこっちですね
Posted by at 2009年02月23日 06:54
おっとおっと灰色と白の話からピンクな話になってきてますね。

>銀たん
いわゆる「玉残し」ですね、わかります。

>Ωこっちですね
いやいや、オームじゃなくてオーブです。
どうぞよろしく。
Posted by oov at 2009年02月24日 20:51

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。