2009年10月25日

Windows2000からWindows7へ

長年使い込んだWindows2000といよいよお別れしてWindows7を入れた。

最近エラーが頻発していたメモリ4GB分と、環境移行が面倒臭いので1.5TBのHDDと、Windows7 Home Premium のDSP版を買ってきた。
で、家にあったような気がしていたSATAケーブルが見当たらないが故に繋ぎ変えて接続しているので、結局環境移行が出来ずに今この記事をWindows2000から書いちゃってる。

Windows7 は 64bit 版を買ったのだが、M-Audio の Radium61 が64bit版ドライバ未リリースとか微妙に問題もあったりで完璧に環境移行しようと思うとちょっとまた面倒なことになりそうだけど、まあそれでも移行する価値はあるので少し長い時間を掛けてチマチマと移行していこうと思う。

---- 2009/10/25 18:00 追記

SATAケーブル無事に見つけたので環境移行開始。
よく使うプログラム類をPortable版にしていたのでファイルを移動するだけでほぼ移行完了。
とても手軽でいい感じ。
posted by oov at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。