たった 15MB のピアノモデリング音源。
ピアノと言えば大容量サンプリング音源という時代の流れに真っ向から立ち向かうものだったのでこれは面白い。
小さい容量ながらエフェクタで調節する以外にピアノの音をコントロールする方法があるというのは非常に素晴らしいと思う。
海外のサイトにはサウンドデモがあって、ピアノの筐体サイズ変更のデモなどでちゃんと音が変化していく様がわかって面白い。
日数制限のデモは期限切れになると何となく損したような気になってしまいそうなので試してない。
取り合えずOSの時点でうちの環境が対象外である事は把握した。